- ホーム
- よくあるご質問
よくあるご質問
FAQ
- 製品・技術について
-
-
Q
一回の実施でどのくらいの期間効果が持続しますか?
-
A
約3年で再塗布をおすすめします。光触媒自体の寿命はありませんが、表面に著しく汚れが付着したり、基材が劣化して剥がれたりするなど、外的要因で効果が弱まることがあるためです。
-
Q
どんなウイルスや菌に効果がありますか?
-
A
レコナ エアリフレッシュのウイルスや菌に対する効果については、試験データをご確認ください。
-
Q
施工後のアレルギーが不安です。
-
A
食品衛生法の基準に基づく検査をクリアした、小さなお子様やペットのいるご家庭でも安心・安全な材料です(アレルギー反応は、個人差が非常におおきなものなので、ご自身やご家族の状況などに応じたご検討をお願いいたします)。
-
Q
塗布できない箇所や素材はありますか?
-
A
タイル、ホーロー、フローリング、大理石、鏡面加工されている箇所や、電化製品、絵画やポスター、障子への塗布はおすすめしていません。塗布できない箇所や素材には養生をして作業いたします。
-
Q
トイレも塗布できますか?
-
A
もちろん可能ですし、トイレは塗布をおすすめする場所です。便器部分は鏡面加工されているため、養生いたします。
-
Q
塗布したカーテンを洗濯しても効果は持続しますか?
-
A
洗濯しても効果は変わりません。
-
Q
車や乗り物など高温多湿になる箇所にも塗布できますか?
-
A
車、バス、電車等の車両への塗布も可能です。レコナ エアリフレッシュは一般社団法人日本鉄道車両機械技術協会による鉄道車両用材料燃焼性試験において「不燃性」が確認されています。
-
- 住宅向けの施工について
-
-
Q
家具の移動は必要ですか?
-
A
基本的には不要です。塗布できない箇所や素材には養生いたします。
-
Q
作業時間はどれくらいですか?
-
A
目安は家具や生活備品がない状態(新築物件など)では5時間程度、入居済み物件では8時間程度です(100平米程度、2名で作業を行った場合)。当日からお部屋を利用できます。
-
Q
【入居済み住宅】壁の一面が家具に覆われていますが、塗布できますか?
-
A
建具や家具等の表面でも塗布は可能です。
-
Q
【入居済み住宅】生活臭の消臭効果もありますか?
-
A
菌由来の臭いには効果があります。
-
- 店舗・施設向けの実施について
-
-
Q
営業日の作業もできますか?
-
A
夜間など店舗・施設の営業時間外の作業もできますので、店舗や施設の営業を止めずに実施可能です。
-
Q
家具や什器の移動は必要ですか?
-
A
基本的には不要です。塗布できない箇所や素材には養生いたします。
-
Q
作業時間はどれくらいですか?
-
A
目安は100平米程度・2名で作業を行った場合で、営業中店舗では8時間程度です。夜間を利用すれば店舗や施設の営業を止めずに作業でき、塗布後3時間程度あければ店舗・施設を利用できます。
-
Q
店舗・施設が「抗ウイルス抗菌空間」であることをアピールしてお客様に安心していただきたい
-
A
作業完了後に、実施証明書や実施済みステッカーをお渡ししています。店頭やwebサイト等でのPRに役立てていただけます。
-
- 実証試験データについて
-
-
Q
どんな試験データがありますか?
-
A
第三者機関によるデータを公開しています。
-
- サービス提供会社について
-
-
Q
レコナ エアリフレッシュの作業を行う会社を教えてください。
-
A
東証一部上場の株式会社キャンディル傘下の事業会社(株式会社バーンリペア、株式会社キャンディルテクト、また株式会社キャンディルパートナーズの加盟店)が作業を行います。
-
- 販売代理店やフランチャイズについて
-
-
Q
レコナ エアリフレッシュの販売代理店やフランチャイズは募集していますか?
-
- 除菌材「レコナCA1100」について
-
-
Q
除菌材「レコナCA1100」は一般にも販売していますか?
-
A
販売しています。東証一部上場の株式会社キャンディル傘下の株式会社キャンディルデザインが運営するECサイト【Famiリノベ】より購入可能です。
-